ボカロ好きってなんだ2

前回(と言っても昔になりますが)はボカロの「キャラクター」について話してきましたが、今回は「曲」に注目して話していこうと思います。私はどちらかというとこちら寄りの人間なので、前回よりは要領を得た説明ができると思います(できたらいいな)。

「ボカロ曲が好きです」という人同士が分かり合えないことがよくあります。これは、ボカロ曲の幅の広さに起因するものです。「ボカロ曲」は当然「ボーカロイドが歌っている曲」なので[要出典]、いわゆるジャンル分けのような画一的なものではありません。「J-POPが好きです」というのと似ていますが、ボカロ曲の方がより守備範囲が広い、なんせポップス、エレクトロ、ミュージカルまで幅広く取り扱い、なおかつ言語も日本語だけでなく、英語や中国語に対応したボーカロイドも存在します。「ECHO」(Crusher-Pさん)なんかは有名ですよね。
よって、ボカロ曲が好きな人は、「○○Pさんの曲が好き」や「このボーカロイドの曲が好き」などより細かい指定をつけないと分かり合えないことになります。

さて、ボカロ曲の魅力はどこにあるのでしょうか。これも人によってさまざまでしょうが、私は「いろいろなタイプの曲に出会えること」にあると考えています。私はあまり多くのアーティストの曲を聴く人間ではなかったのですが、「ボカロ曲」という広めのジャンルにつかることで、芋づる式に多種多様な曲を知ることができました。ここまでくると、楽しみ方はメインストリームの音楽に近い感があります。
歌詞に共感できる、という声も聞きます。ボカロ曲とJ-POPの歌詞の違いは、「今まで音楽を出してこれなかった人」すなわち自分で歌う決意ができなかった人が気軽に音楽を出せるようになったことによると思います。それが表に出てきて人気を獲得しつつあるのが、今のサブカルの表層化ではないでしょうか。
他にも、人によって調声が違うとか、イラストがかわいいだとか、メロディが好きだとかいろいろな理由がありますが、いろいろな理由で好きになれる、というのもボーカロイド文化の特徴なのでしょう。

ここまで語ってきたボカロの魅力、そもそも「ボカロが聞ける」という前提条件がなければ始まりません。ボカロの声はかなり癖があるので、聞けないという人も多くいます。ボカロがいわゆる「サブカル」に位置するのは、これが一因になっているのではないかと思います。
それでも現在は歌い手さんらの活躍もあり、ボカロ曲やそれに類する曲が世に出回りつつあります。それこそ一般的なCDショップでボカロのCDを見つけられるようになったのも、変化の一つと言えるでしょう。歌い手さんについてもまた書こうと思います。

今回は以上です。読んでいただきありがとうございました。

【推し活】VTuberさん、歌がうまい

VTuberさん、VSingerさんの歌ってみた動画は日夜増加しておりこっちとしても全て追いきることはできません。ただその中でもめっちゃ好きな人や曲を紹介します。

 

○メリッサ・キンレンカさん
何歌ってもうまい。とりあえず声がすっごい好きです。そして選曲が滅茶苦茶良い。私が見てきたVTuberさんで一番歌が好きなのはこの方です。

☆おすすめ
レッド・パージ!!!(原曲:P.I.N.A.さん) 
レッド・パージ!!!/ メリッサ・キンレンカ Cover - YouTube

ヒステリックナイトガール(原曲:PSYQUIさん)
ヒステリックナイトガール / メリッサ・キンレンカ Cover - YouTube

エンドロール(原曲:夏代孝明さん)
エンドロール / メリッサ・キンレンカ Cover - YouTube

○常闇トワさん
ハスキーな声が良い。歌ってみた動画もそうですが、歌枠でのクオリティの高さが魅力だと思います。

☆おすすめ
ERROR(原曲:nikiさん)
-ERROR/常闇トワ(cover) - YouTube

丸の内サディスティック(原曲:椎名林檎さん) ※歌枠より
【歌枠】ゲリラ!トワと一緒に歌っちゃう!【ホロライブ/#常又おこわ】 - YouTube

○花譜さん
独特な声が素敵。恐らく自分より年下で、その才能に感服します。オリジナルの曲も出しており、沁みるいい曲が多いです。

☆おすすめ
小夜子(原曲:みきとPさん)
【歌ってみた】小夜子 covered by 花譜 - YouTube

不可解(オリジナル)
花譜 #36「不可解」【オリジナルMV「不可解」Live Ver.】 - YouTube

雛鳥(オリジナル)
花譜 #17 「雛鳥」 【オリジナルMV】 - YouTube

○夏色まつりさん
すっきりした良い声で、聞きやすいカバーです。コラボ動画も非常に良い。

☆おすすめ
カタオモイ(原曲:Aimerさん)
カタオモイ(Aimer) / 夏色まつり cover - YouTube

白日(原曲:King Gnuさん) ※律可さんとのコラボ
白日 / King Gnu (Covered by 夏色まつり&律可) - YouTube

○蒸気ナミさん
vapor waveというジャンルの曲を投稿されている方です。「帝国少女」の歌詞で知ったのですが、独特の雰囲気が好きです。

☆おすすめ
蒸気ナミ0009 それではまた架空世界からsee you私は - YouTube

○その他好きな曲・カバー
・天球、彗星は夜を跨いで/星街すいせい(オリジナル)
天球、彗星は夜を跨いで / 星街すいせい - YouTube

・スイートマジック/戌神ころね(原曲:Junky)
【歌ってみた】スイートマジック 【戌神ころね】 - YouTube

・花に亡霊/潤羽るしあ(原曲:ヨルシカ)
【歌ってみた】花に亡霊 / ヨルシカ【潤羽るしあcover】 - YouTube

・失楽ペトリ/猫又おかゆ(原曲:ナナホシ管弦楽団
失楽ペトリ / 猫又おかゆ(cover) - YouTube

・KING/Ayunda Risu(原曲:Kanaria)
【COVER】KING - Kanaria【Ayunda Risu】 - YouTube


他にも素敵な曲は多々あります。本記事には書きましたが、私はにじさんじの方の動画を発掘しきれていないので、ぜひ皆さんの手で色々見つけてみてください。

読んでいただきありがとうございました。

ボーカロイドとVTuber

私がボーカロイドを聴き始めて4年ほどたちますが、その中でボーカロイドを取り巻く環境は大きく変化してきました。今回はその中で、「VTuberとの繋がり」について取り上げたいと思います。
とはいえ、私がVTuberを見始めたのは最近です。これはあのサメちゃんが元凶なのですがその話はここでは割愛。ともかく、私はVTuber歴はそれほど長くありません。

ここで「VTuberってなんや」ってことを少し説明。と言ってもこのブログの読者さんはご存じかと思いますが。ざっくりいうと、「3Dモデルを使ったYouTuber」です。私はホロばっか見てるので他のことはよく知らないのですが、いろんな容姿の人や人じゃないものがいます。
メインの活動としてはいわゆる「YouTuber」のような、ゲーム実況や雑談、企画などを行うのですが、歌ってみた投稿をしているVTuberさんも存在します。

私は当初、この界隈にあまり足を突っ込みませんでした。VTuberと同時期、あるいは少し後に派生したコンテンツとして「VSinger」がありますが、この方々はいわば歌い手の延長線上、さらにより大衆的なコンテンツであることから、ボカロ曲よりはJ-POPを主に歌っているものと勝手に思っていたのです。
この偏見が崩れたのが、花譜さんの登場です。花譜さんは現在様々なボカロPさんなどが所属する「神椿スタジオ」に所属しており、何より歌が抜群にうまい方です。そしてボーカロイドの歌ってみた動画を多く投稿されており、ボカロ好きとしてかなりとっつきやすいVSingerさんでした。
花譜さんはその後、同レーベルに所属するカンザキイオリさん(「命に嫌われている」で有名)やGuianoさん(「死んでしまったのだろうか」で有名)などとコラボするなど活動の幅を広げ、ライブを開催するにまで至っています。ちなみに2021.3.13(土)にオンラインライブをするそうです。ぜひ見てほしい。
この人を皮切りに、EMMA HAZYさん、蒸気ナミさんなどのVSingerさんを聴くようになります。

さて、よくよく考えてみるとボカロとVTuberとは割と親和性が高いコンテンツです。まず互いにネット上で活動していること。そしてそれにより、楽曲の使用許可がとりやすいことです。下手をすればTwitterのDMひとつで使用許可をとれるボカロ曲は、歌いやすいと言えます。また、音源も渡してもらえることが多いので、手軽に歌ってみた動画を作ることができるのも魅力です。そもそも歌い手さん用のプラットフォームも整備されていますしね。
さらに、VTuberとボカロのファン層が被りやすいというのも魅力でしょう。前回の「ボカロの魅力」のところではVTuberは「キャラ人気」による魅力が大きく、アニメとの親和性が高いのでしょうが、ボカロ好きもある程度集まります。

というわけで、VTuberさんがボカロ曲を歌ってみるパターンが割とあります。しかもうまい。細かい例は推し活の方に譲りますが、まあなんせ皆さん歌がうまいです。歌い手さんを一通り聴いてみたらこっちに入信して沼にはまってもいいのではないでしょうか。

少々発展的な話だと、ボカロPさんからVTuberさんへの楽曲提供、という例もあります。有名なのは星街すいせいさんの「天球、彗星は夜を跨いで」(キタニタツヤさん)ですね。今後もこういうコラボが増えていってほしいと思います。

書いてみたらえらくさっぱりとした記事になってしまいました。推し活の方をその分こってりさせたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。

インスタントな夢

私は(他人に比べてどうかはわかりませんが)よく夢を見ます。未来志向な話ではなく、寝るときに見る夢の方です。
大体一度眠ると一本夢を見る感じです。夢の内容は多岐にわたりますが、割とリアルなものが多いです。空を飛ぶようなファンタジーな夢ではありません。

私の場合、電車に乗っているときに寝ることが多いです。(ここで「電車」と書いてしまうと気動車に載ってるときはどうだという話が噴出しますが、スルーします。)電車に乗っているときというのは、場合にもよりますが熟睡できないことが多いです。1時間くらい乗る場合はゆっくり寝られますが、基本的には30分程度の移動、もしくは途中駅から座った結果、寝る時間はあまりない、という場合があります。
そんなときの睡眠というのは、基本的に浅くなります。まあ寝入ってしまうと寝過ごす羽目になるので、浅くならざるを得ません。そんな中見る夢を、私は「インスタントな夢」と呼ぶことにしました。

インスタントな夢の特徴がいくつかあります。

①記憶の混同が見られる
記憶が混乱します。まず眠りが浅いので夢か現実かがわかりません。まあ夢を見ている間に夢か現実かを気にするケースはここではまれです。
また、謎の既成事実が作られます。やったことがないことを「やったことがある」と勝手に思ったり、行ったことのない場所に「行ったことがある」と勝手に思ったりします。この時、「いつ」や「何回」などなぜか精密な記憶が得られる場合もあります。
大体目が覚めるときに「そんな記憶がなかった」ということを認識します。あと「夢であった」と認識するのもこのタイミングです。
さらに言えば、ありえないこと、というのもここに含まれます。これはちゃんと寝ているときにも起きうる話ですが、高校の校舎に小学校の同級生がいたり、高校の校舎と小学校の校舎がつながっていたり、祖父母の家に同級生がいたりします。無茶苦茶な要素の繋がりは、夢の醍醐味の一つです。

②周りの音が聞こえている
聞こえています。大方電車なので電車の振動音などの環境音、周りの人の話し声も聞こえていることがあります。周りの人に声をかけられるとすぐに目が覚めますが、寝ぼけている上に、①で触れた認識の齟齬の修復作業を行っているので、まともな応対はあまりできません。

③夢の内容を覚えていない
覚えていません。起きた時の齟齬修復中に見た内容を反芻しますが、その後人と話す、移動する、ほかのことを考えるなどのイベントを経てすぐに忘れます。ただ環状レベルでは覚えているので、違和感や絶望感、高揚感が残る場合があります。
③はインスタントではない夢にも通用する話です。起きた後にどんよりとした絶望感や夢の中の絶望から逃れられた安堵感を得ます。

以上のように、夢というのは不思議なもので、またなかなか楽しいものです。私が眠るのは、見る夢の内容を楽しみにしているからかもしれません。

読んでいただきありがとうございました。

ボカロ楽曲はどこで買えばいいの?

ボカロ曲はニコニコ動画YouTubeなどで多々公開されていますが、それをCDなどの形で入手することは意外と難しいです。今回は巷にある音源の入手方法をまとめていい感じに比較していけたらと思います。


【配信】
スマホやらiPodWALKMAN等々を持っていて、現物にそれほど執着しない……という人は配信の方が曲数が充実していて良いかと思います。

iTunes
曲が充実しているのでiPhone使用勢にはおすすめです。私はスマホで音楽を聴きたくないので使っていませんが、配信しているボカロ曲の多くはiTunesに上がっていると思います。東方とかもあるそうなので他オタとの兼任勢にもありがたい仕様です。

・mora
WALKMAN向けの音楽配信サービスですがいかんせん知名度が低い。配信されている曲数もiTunesに比べるといくらか劣ります。私はWALKMANを使っているのでこっち派ですが、たまにほしい曲がなくて歯がゆい思いをすることがあります。iPodWALKMANで迷っているボカロオタ(がこの記事を読んでいるとは思えませんが)には曲数だけで言うとiPodをおすすめします。

・各種ストリーミング
最近配信をしている曲だと上がっていることも多いです。一曲ずつ聴ける/配信できるというのはボカロ曲と割と親和性が高い気もするので、今後伸びるかも。古い曲だとないかもしれません。

・ボカロPさん本人からの配布
たまーにあります。Google Drivepiaproなどを通して配布されるケースです。ryoさんの「メルト」やPENGUINS PROJECTさんの「チョコレート・トレイン」あたりが有名。かなりありがたいケースですね。

YouTube Music/NicoBox
バックグラウンド再生ができるタイプのアプリです。ボカロ曲は大方これらの動画共有サイトに上がっているので、ぶっちゃけこれを使うのが一番手っ取り早いっちゃ手っ取り早いです。円盤化されていない曲を聴くことができることもアドです。


【CD】
やはり「現物が手に入る」という嬉しさがカギでしょうか。たまにCDにのみ収録されている曲や、初回限定/店舗特典があり、円盤を買う人もいるのではないかと思います。

・同人ショップ
私は多くのアニメイトに訪れていますが(東は沼津、西は長崎……と書くと少ない感もありますが)、ボカロのCDを大規模展開しているお店はほぼありません。ヨルシカさんやEveさん、After the Rainさんなど歌い手さん系のCDはどのお店にも大体ありますが、純粋なボカロのCDはあまりありません。店の規模が大きくなるほどありそうな気もしますがそんなこともなく、例えば梅田にはCDのみのフロアがありますがボカロの取り揃えは少ないです。
どちらかというとコミケからの委託販売があるとらのあなメロンブックスに取り扱いが多いように思われますが、近くになくあまり行くこともないので正直わかりません。

TOWER RECORDSなど一般的なCDショップ
最近全国流通を行うボカロPさんも増えてきたので、意外と取り揃えていることがあります。大きめのTOWER RECORDSなんかに行くと、割とマイナーな商品なども置いてくれています。あと取り寄せも簡単にできるのが便利ですね。

・BOOTH
通販が利用できる環境ならここが一番いいです。(出品者によりますが)ネコポスにも対応しており、利便性もかなり高いですね。pixivと連動しており、ここでCDを販売する、またはここでしかCDを販売しないボカロPさんもおり、かなり充実した市場だと思います。配信もここで販売していたりします。

Amazon
クリエイターさん本人や、同人ショップからも出品があり、割と商品数は充実しています。たまに値段が高騰していることもありますが通販をする上ではかなり便利でしょう。一緒に他のものも買えますし。

・同人イベント
コミケ、ボーマスなどなどですね。最良の選択肢であるこれを最後に持ってきた理由は、私が参加したことないからです。ボーマスだけでも一度参加してみたい。最近はマジカルミライでも即売会をやっており、クリエイターさんから直にCDを買うことのできる機会も増えつつあります。


以上、ざっと挙げてみるとこんな感じです。正直通販が使えない環境だと円盤を手に入れるのがかなり難しい、というのが現在のボカロ界隈です。今後ももっとボカロの一般流通が増えてほしいなと思う次第であります。

読んでいただきありがとうございました。

ボカロ好きってなんだ1

私はボカロが好きです。

ただ、一口に「ボカロが好き」と言ってもその実情は人によって大きく異なります。そもそもボーカロイドというのは、様々な要素が組み合わさったコンテンツであり、注目するポイントも人それぞれだからです。
この記事では、「キャラクターとして」そして「楽曲群として」という切り口でボーカロイドについて解釈していきたいと思います。

「キャラクター」としてのボーカロイド
ボーカロイドには、初音ミク巡音ルカ鏡音リン・レンなどなど、様々なキャラクターがいて、それぞれについて明確なキャラクターが設定されています。この設定は公式設定ではなく、作り手側が(強引に言えば)勝手に設定しているものなのですが、まあボカロというのは作り手の解釈によって作り上げていくコンテンツなのでまあ許容されます。
有名な例を挙げるとすれば、「ねぎを振る初音ミク」です。もともとはOtomaniaさんが「Ievan Polkka」を歌わせた時にねぎを振らせていたのが始まりなのですが、今では初音ミクにねぎを持たせるという概念は初音ミクのキャラクターとして確立されています。

もっと広義に言えば、Project DIVAやプロジェクトセカイに見られるようなボーカロイドも「キャラクター」としてのボーカロイドの形であると言えます。
そして、このタイプのボーカロイドが好き、というタイプの人はアイドル、もしくはアニメのオタクに類似しているということもできます。ボカロ曲の一部は「キャラソン」という性格を持つわけです。例えば、azumaさんの「あなたの歌姫」、cosMo@暴走Pさんの「初音ミクの消失」あたりがそれにあたりますし、もっと広く言えば、IAやv-flower、VOCALOID Fukase(SEKAI NO OWARIのボーカルであるFukaseの声によるボーカロイド)の曲で構成されたアルバムも、キャラソンの一種であるということができるでしょう。

さらに現在は、ボーカロイドの「作り手」や表現する人も含めて一つのコンテンツとされることもあります。それはマジカルミライなどのイベントで顕著に表れ、そのテーマソングとなったOmoiさんの「グリーンライツ・セレナーデ」、ピノキオピーさんの「愛されなくても君がいる」などに表れています。

以上のように、ボーカロイドはキャラクターとして、さらに表現する側も含めたコンテンツとして魅力であるということもできるでしょう。

今回はここまでです。読んでいただきありがとうございました。

【推し活】ただのボカロ好きがプロジェクトセカイを始めた話(裏)

表の方では私のへたくそ度合いについてお届けしましたが、裏ではプロセカの選曲がめっちゃええで、って話をしたいと思います。

プロジェクトセカイ、意外と実装している曲が少なく感じます。しかし、それを打ち消すほどに選曲がいい、さらに無償で提供される曲も名曲ぞろいです。ここではその中でも特にええやんと思ったものを紹介していきたいと思います。

注:以下曲名/ボカロPさんの順です。ボカロPさんは敬称略。

①スイートマジック/Junky
Junkyさんといえば「メランコリック」が有名ですが、あえてこの選曲というのが良いです。恐らくユニットのイメージに合っていたからということでしょうが、こういう形で名曲を拾ってもらえるとありがたいですね。

プロセカ版:『スイートマジック』3DMVゲームサイズ公開! - YouTube
本家:スイートマジック @ ろん×Junky - YouTube

②potatoになっていく/Neru
Neruさんは「脱法ロック」「ロストワンの号哭」あたりが有名ですね。前者はプロセカにも収録されています。Neruさんはプロジェクトに絡んだ時に滅茶苦茶いい曲を出してくれる方で、プロセカ書き下ろし曲であるこの曲も中毒性の高い良曲です。

プロセカ版:『potatoになっていく』3DMVゲームサイズ公開! - YouTube
本家:Neru - potatoになっていく (Becoming Potatoes) feat. Kagamine Rin & Kagamine Len - YouTube

③悔やむと書いてミライ・携帯恋話/まふまふ
いずれも「25時、ナイトコードで。(通称:ニーゴ)」への書き下ろし楽曲です。個人的にまふまふさんとニーゴのイメージは合っていると感じています。悔やむと書いてミライはEXPERT譜面の絶妙な難しさ(今やったら普通にクリアできなくなっていた)、携帯恋話はあのリズム感が大好きです。

悔やむと書いてミライ
プロセカ版:『悔やむと書いてミライ』3DMVゲームサイズ公開! - YouTube
本家:【MV】悔やむと書いてミライ/まふまふ - YouTube

携帯恋話
プロセカ版携帯恋話/ 25時、ナイトコードで。×初音ミク - YouTube
本家:【MV】携帯恋話/まふまふ - YouTube

④アイドル新鋭隊/Mitchie M
爆発的なヒットをたたき出した「FREELY TOMORROW」Mitchie Mさんの書き下ろし楽曲です。曲もいいですが、譜面が良い。EXPERT譜面の全力で遊びました感が大好きです。アイドル!って感じの曲ですが、特に抵抗なく聞けたのも良かった。

プロセカ版:『アイドル新鋭隊』3DMVゲームサイズ公開! - YouTube
本家:Mitchie M - アイドル新鋭隊 feat.初音ミク, 鏡音リン, 巡音ルカ, MEIKO [プロジェクトセカイ ユニット曲] - YouTube

⑤限りなく灰色へ/すりぃ
最近公開されたすりぃさんの書き下ろし楽曲です。サビのメロディが好きで、リピートしてます。イベントのテーマ曲なのですが、プロセカのイベントはストーリーが結構重めだと感じます。なんでだ。この曲も歌詞がイベントにあっていて良いですね。

プロセカ版:『限りなく灰色へ』3DMVゲームサイズ公開! - YouTube
本家:限りなく灰色へ / すりぃ feat.鏡音レン - YouTube

ざっとこんなもんです。他にも「ミルククラウン・オン・ソーネチカ」や「ODDS&ENDS」、「Just Be Friends」など名曲・神曲ぞろいです。ゲームでは登場キャラクターの声のほか、ボカロの本家版、アナザーボーカル版など様々なバージョンで曲を楽しむこともできます。
ゲームとしてでなく曲も良いプロセカ、ぜひプレイしてみてくださいね。

読んでいただきありがとうございました。