渋谷と飲食チェーンの話

東京に来て、自分がかなり驚いた事実、そして話すとそれなりにウケが取れる事項として、「渋谷にミスタードーナツがない」ことが挙げられます。渋谷にミスタードーナツがないのは実は微妙に不便で、ドーナツを得るために下北や新宿や高田馬場に行くことがままあるのですが、そんな事情を渋谷が汲んでくれるわけではありません。

愚痴はこの辺にして。今回は「渋谷に『飲食チェーン』の店舗がどれくらいあるのか」という問題を提起し、その解決を図ろうと思います。というわけでレギュレーションを用意しました。

【レギュレーション】

① 「飲食チェーン有名店」として、日本ソフト販売株式会社が出している「飲食店チェーンの店舗数ランキング」のうち、「ファミリーレストラン」「ファストフード」「カフェ・喫茶」からそれぞれ上位5チェーンを用いることとします。

② 「渋谷」を大体以下の範囲と定めます。

図中黒線に囲まれた範囲を「渋谷」とする

厳密に定めておくと、

・地下鉄千代田線
明治通り
東急東横線
・山手通り

に囲まれた範囲です。いわゆる「渋谷」に比べるとやや広い範囲ですが、まあいいでしょう。

というわけで、検証、スタートです。

 

1.ファミリーレストラン部門

1位:ガスト

ファミリーレストラン(以下ファミレスと記述)の中で最も店舗数が多いのはガストです。まあこれは予想できる結果でしょうか。早速渋谷の店舗を調べてみると、

・渋谷駅前店
・渋谷桜丘店
渋谷道玄坂
・渋谷宇田川町店

の4店舗ありました。それなりに「いっぱいある」と言えるでしょう。特に渋谷駅を中心としてかなり密集して配置されていますから、渋谷を歩いていると良く見かけます。これはさすが渋谷、という感じですね。

2位:サイゼリア

格安イタリアンファミレスとして有名なサイゼリアが2位にランクイン。東京にいると確かに割と見かけます。渋谷には

・渋谷東急ハンズ前店

の1店舗しかありません。山手線周りをざっと見てみても、新宿駅周辺を除けばサイゼリアはあまり密集していない、という特徴があるように感じます(新宿駅周辺には4店舗くらいある)。ガストとサイゼリアの店舗数差は300ほどなのですが、この密集度の差が出ているのかなと思われますね。

3位:ジョイフル

3位はジョイフル。ジョイフルって行ったことあったっけな……と思いましたが、どうやら西の方に多いみたいですね。どうりで東京で見ないわけです。このジョイフル、渋谷周辺にはありません。というか東京都にも4店舗しかない。山手線の内側だけ見たら赤坂に1店舗あるのみです。

4位:ココス

ジョイフルと同様の分布を示すのがココスです。ただしココス自体は東京都全体で見ると結構あります。しかし、渋谷には店舗はなく、山手線の内側だけ見ると秋葉原、白山にそれぞれ1店舗あるのみとなります。ココスは東京に来てから全く見ていないな、と感じていましたが、どうやら正しかったようです。

5位:バーミヤン

中華ファミレスの代名詞ことバーミヤンは、少し事情が異なります。渋谷周辺には、エリアぎりぎり外側となる神宮前店を除くとありません。しかし山手線内側を含め、いわゆる「都心」エリアにはそれなりに店舗があります。新宿駅周りにも2店舗はあるようです。これを見ると渋谷にないのは結構謎ですね。まあラーメン屋や中華料理屋がひしめく渋谷ではなかなか生き残れない、なんて事情があるのかもしれませんが……

 

2.ファストフード部門

1位:マクドナルド

ファストフード部門1位はハンバーガーショップであるマクドナルド。ファミレスと同様予想できる結果でしょう。渋谷にも

・渋谷店
・渋谷東映プラザ店
渋谷センター街
・渋谷MIYASHITAPARK店
・渋谷新南口店

の5店舗が存在します。ちなみに日本にある店舗数はガストの二倍超。それを加味すると渋谷には少ないと言えるのかもしれないですね。

2位:ほっともっと

2位はほっともっと。ほっともっと……??ここファストフードに分類されるんですね。多分あのお弁当屋さんだと思うのですが。渋谷には店舗なし。まあこれについては頷けますね、他の飲食店が「ない」場所にあるイメージはあるので。山手線内側にはそれなりに店舗ありますし、山手線の西側にはたくさんありました。ほっとほっともっともっと。

3位:モスバーガー

3位はモスバーガーモスバーガーが好きって人は周りに割と見かけますね。渋谷には

渋谷道玄坂
・渋谷公園通り店
・渋谷円山町店

の3店舗あります。ほっともっとはマクドナルドに店舗数で割と食らいついているのですが、モスバーガーはほっともっとにダブルスコアを付けられています。それでこの成績、というのはすごいのかもしれないですね。まあサイゼリアよりは店舗数多いのですが。

4位:ケンタッキーフライドチキン

4位はケンタッキーフライドチキンでした。個人的には結構好きなんですけどね、ケンタッキー。店舗数で比べるとサイゼリアよりちょっと多いくらいです。渋谷には

渋谷道玄坂

の1店舗のみです。東京都心をざっと見渡しても、ほっともっとに比べたら分布はまばらですね。

5位:ドミノピザ

実はピザ店もファストフード属性らしいです。渋谷には店舗なし、まあ渋谷でピザチェーンを見かけたことはない気がしますね、、ざっと調べてみましたが、ピザーラが一店舗だけありました。これも渋谷駅周辺、というよりは住宅街の方だったので、まあ中枢にピザチェーンはないのだろうなという結論に至りました。おしまい。

 

3.カフェ・喫茶店

1位:スターバックスコーヒー

カフェ部門堂々の一位はスタバ。ちなみに店舗数はマクドナルドの方が上です。渋谷でもかなり見ますが、実際に店舗数を数えてみると以下の通り。

渋谷マークシティ
・SHIBUYA TSUTAYA
・渋谷モディ店
・渋谷文化村通り店
・渋谷パルコ店
・渋谷ファイアー通り店
・渋谷公園通り店
・MIYASHITA PARK店
・渋谷フクラス店
・渋谷スクランブルスクエア店
・渋谷ストリーム店
・代官山T-SITE店
・代官山蔦屋書店

なんと13店舗もあります。渋谷恐るべし。代官山はずるいだろ、という話もありますが、上記範囲外に渋谷ヒカリエShinQs店、渋谷クロスタワー店、渋谷2丁目店もあるので「渋谷」とつく店舗だけで13店舗あるといえます。ちなみに興味本位で新宿も見て見たら大体同程度でした。これまでの店舗と異なり、大きめの駅の周りに密集するという特徴が見られます。

2位:ドトールコーヒーショップ

2位はドトールでした。スタバとの店舗差は700くらいです。渋谷だけでみると

・渋谷神南1丁目店
・渋谷井の頭通り店
渋谷センター街
・渋谷新南口店
・代々木八幡店

・渋谷公園通り店(EXCELSIOR CAFE)

の6店舗です。こう考えるとスタバの恐ろしさが分かりますね。いやドトールも十分いっぱいあるんですが。ちなみに山手線の外側に出ても、京王線小田急線のほぼ各駅に配置されているという特徴があります。見てて面白い。

3位:コメダ珈琲店

ここはなかなか予想が難しいところだと思います。コメダでした。あの大容量で有名なところですね(雑)。渋谷には

渋谷道玄坂上店

の1店舗のみ。全国の店舗数ではドトールとあまり変わらないので意外な結果になりました。しかしよく考えるとコメダは名古屋の会社。実際名古屋を見るとかなりの数があるので、東海地方にも店舗が集中しているというのもあるかもしれません。

4位:タリーズコーヒー

4位はタリーズ。昔タリーズのストラップみたいなのを持っていた記憶があるのですが、あれはどこへ行ったのでしょうか。渋谷には以下の店舗が。

・渋谷東急本店前店
・渋谷ソラスタ店
・渋谷ファイアー通り店
・東急プラザ渋谷(店名なし)
・渋谷スクランブルスクエア(店名なし)

5店舗ありました。なんと上位にあるコメダより多いですね。コメダは店舗が大きめ(テーブルとかもしっかり大きい)のに対し、タリーズはスペースが小さい(スタバに似ている)というのもあるのかもしれません。まあスクランブルスクエアのタリーズは非常に大きいんですが(筆者のお気に入り)。

5位:快活CLUB

快活CLUBはカフェらしいです。色々とツッコミどころが多いですが。ちなみに渋谷には店舗がありません。そしてコメダより店舗が少ないというのはやや意外な結果かもしれないですね。

参考) 6位:サンマルクカフェ

さすがに快活はカフェじゃないだろ……という人向け。次点はサンマルクでした。渋谷には

渋谷道玄坂
・渋谷公園通り店

の2店舗があります。チョコクロ美味しい。

 

以上、渋谷にある飲食店比較でした。個人的な印象ですが、渋谷は一部のチェーン(スタバとか)が発達している代わりにその他のチェーンはあまり集中しておらず、単発の店が多いように見えます。まあミスドもないしね。

かなりの自己満記事になりましたが楽しんでいただけたのであれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。