旅に道連れ

というわけで旅に道連れになってきました。ちなみに前回のブログの翌日、すなわち50000歩歩いた翌日です。何やってんだ私。

今回の同行者はいつものあの方で、始発で集合です。同行者は家から集合場所まで歩いてきたらしいですが。ちなみに行程は事前に共有されていたのですが私は碌に読み込んでいませんでした。まあ、案内してくれるので、万事OKです。

さて、目的地は唐沢山神社、下総薬師寺、そして三県境です。いわゆる北関東ということですね。私は大昔に関東に住んでいたことがあって、さすがにそのころに北関東に訪れたことはあるかと思いますので、かなり久々の訪問のはずです。

行程のほとんどは電車です。今回はしっかり電化されていたはずなので「電車」という表現を使っても多分大丈夫。電車の中では駄弁ったりTwitterをしたりしていました。まあそんなもんです。

なんやかんやで唐沢山の最寄り駅、田沼駅に到着。ここからは徒歩、さらに「山」とついている通り山登りになります。前日長距離徒歩をしていた身としてはかなりつらかったですが、前日長距離徒歩をしていない同行者的にもつらかったらしいです。普段運動をしていないことが裏目に出ました。

悲嘆にくれながら登頂、唐沢山神社にお参りをします。猫がやたらいました。

電車の時間もあったので、そそくさと下山します。聞くと往路も電車の時間の関係でやたらハイペースになっていたらしいです。そらきついわ。下山した後は足利へ向かいます。

足利という場所には足利学校という施設があります。上杉憲実が開いた自称「日本初の学校」があります。これには疑念を呈したい。勧学院とかあるやろ……ちなみに中には資料館的なところがあり、孔子の業績が紹介されていたりします。私と同行者は足利学校の来訪者リストにとある人が入っていることを見て歓喜していました。キャッキャッ

何故か漢字パズルコーナーがあり、同行者が爆速で解くのを傍目で見ていました。同行者は初級しかなかったことにご不満でした。上のレベルの実装をお願いします。私は門にある額の中の「学校」の文字(左右は逆)を見て「検挙」に似てるなあ……とこぼしておりました。怒られそう。

足利学校を出た後は昼食をとりに行きます。近所にあるラーメン屋に行きました。同行者がいの縮小に驚嘆しているのを横目に、早々に食べ終わりました(私は食べるのが速い)。この憂き目が翌週にかかってくるとは思いもしませんでしたが。昼食の前に公園一周走行イベントを行ったのですが、昼食前にやって正解でした。昼食後は同じ公園で限界しりとりをしていました。楽しいですよね限界しりとり。

足利を出て、下総薬師寺へ向かいます。お寺自体はほぼ遺跡と化していて、隣にある無料の資料館がその様子を説明してくれています。展示は割と充実していて、グッズもそろっており気合の入り方がうかがえました。

最後に向かうのは三県境。ここまでくると互いに疲れが見え始めます。「三県境」私は「さんけんきょう」と呼んでいたのですが「さんけんざかい」が正解だそうです。割と有名な観光スポットらしく、人がいました。場所は田んぼのど真ん中です。この場所を訪れた人は必ずやるであろう三県境ぐるぐるをやり、また電車の時間があったのでそそくさと退散しました。

帰りは湘南新宿ラインで撤収。道中同行者に湘南新宿ライン上野東京ライン・山手線・京浜東北線の違いについてのレクチャーを受けました。難しい。

同行者は集合場所で解散しましたが、歩き足りない私はそこから家まで歩いて帰宅することに。ちなみに同行者の家-集合場所の倍以上の距離です。何やってんだ私。形態の充電が切れかかるというピンチを乗り越え、何とか帰宅。非常に疲れましたが歩数が稼げたのでよしとします。

今回は割とのんびり旅ができたので良かったですね。また行きたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。